令和4酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会 | お知らせ | 鹿児島本格焼酎を楽しむ みんなの鹿児島焼酎 | 鹿児島県酒造組合

鹿児島本格焼酎を楽しむ みんなの鹿児島焼酎

鹿児島県酒造組合公式サイト

お知らせ

お知らせ

NEWS

  • facebookでシェアする
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

令和4酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会

令和5年1月19(木)・20日(金) 鹿児島県酒造会館で令和4酒造年度本格焼酎鑑評会が行われました。

出品酒

原料別 製造場別 出品点数 備考
さつまいも 81 156  
黒糖 14 26  
8 8  
25 25  
128 215 実場数96場

審査員(審査員6名)

審査長 熊本国税局鑑定官室 本村 創 室長
  篠田 典子 主任鑑定官
  県工業技術センター 安藤 義則 食品・化学部長
  亀澤 浩幸 主任技術補佐員
  大谷 武人 研究員
  鹿児島大学 高峯 和則 教授

本格焼酎鑑評会の目的

鹿児島県の特産品である本格焼酎の酒質の向上を図ることを目的としたものです。

県下製造工場の製造技術は円熟しており、更なる技術の向上と品質のレベルアップ、 新製品の開発を図るため、例年業界を挙げて取り組んでいます。

審査の方法

口に含む前の香りで、原料の欠点がないか、もろみの発酵や蒸留において問題がないかを確認し、また、口に含んだ時、甘みがどのくらいあるのか、味の濃さなどを確認します。
最後に口から吐いた時に、渋味や苦味がどのくらいあるかを確認します。

実施要領

  • 1製造場あたりさつまいも製、黒糖製は2点以内、米製・麦製については1点を出品
  • さつまいも製は、令和4年7月以降に製造されたもの
  • 黒糖製・米製・麦製は令和3年1月以降に製造されたもの

鑑評会表彰式

  • 日時 令和5年2月10日(金)17時~
  • 場所 城山ホテル鹿児島

なお、入賞者の発表は当日行います。

鑑評会の歴史

昭和29年1月から 鹿児島県下焼酎乙類鑑評会 実施
昭和47年1月から 鹿児島県知事を名誉総裁として表彰状授与式を拳行
昭和48年1月から 鹿児島県本格焼酎鑑評会 実施
黒じょか
Copyright © 2024 Kagoshima Shochu Makers Association.